![]()
うつ病・うつ状態の方においては
ストレスなどにより
1:脳幹の縫線核(ほうせんかく)において
セロトニン分泌不全が生じる
2:脳幹の青班核(せいはんかく)において
ノルアドレナリンの分泌不全が生じる
以上が解明されています。
これらの変化によって
神経伝達の上行性投射に変調をきたし、
抑うつ気分や不安などの症状が表れると
考えられています。
うつ病の方の95%に不安症状が伴っている、
またうつ病の方の残遺症状として
抑うつ気分と不安症状が残っていることが
明らかになっています。
![]()
うつ病・うつ状態の克服には
この抑うつ気分と不安を
コントロールすることと言われています。
脳内のセロトニン神経
ノルアドレナリン神経
またドーパミン神経系を強化するため、
適切なお薬は必要です。
また、症状が安定しても
維持療法として1年間の服薬継続が
うつ病の再発に有効であることも
明確になってきております。
2回目のうつ病が生じた場合は
最低2年は投薬治療の継続が
推奨されています。
それはうつ病・うつ状態の
症状は治るが見かけ上で完治ではない
ことが示しています。
(再発する可能性を含めているが
現在は症状は治まっているということ)
そこで近年は、運動がうつ病やうつ状態に
効果があることが医学的に証明され
注目されてきております。
3大脳内物質である
セロトニン・ノルアドレナリン・ドパミン
を強化することが
うつ病・うつ状態の最終治療目標とも言えます。
![]()
また3大脳内物質の中でも中心的物質の
セロトニンに焦点を当てて、
当院では『セロトニン強化療法』と称して
治療を進めております。
1.セロトニンを強化する薬物療法
2.セロトニンが強化される生活様式を勧める
ⅰ有酸素運動のすすめ
(リズミカル運動)
運動がうつ病に効果があることを
解説している本の紹介です↓↓
![]()
『運動脳 BRAIN』
「ストレスを効率よく解消するには?」
「集中力を切らさない技術」
「底なしの記憶力を手に入れる」
「やる気を科学的に高める方法」
「学力を高める本当のやり方とは?」など、
ありとあらゆるパフォーマンスを
確実に高める方法が余すことなく
明かされています。
-amazonより-
![]()
『うつは運動で消える』
・日々のストレス、不安で
疲れている人
・うつ、パニック、不安障害などを
治したい人
・不眠を改善したい人
・依存症治療に取り組んでいる人
・認知症に不安を感じ、
予防法を探している人
・仕事の集中力を維持したい人
・子どものADHDに悩む人、
学力を向上したい人
このような悩みを抱える方に
おすすめの一冊です。
最新科学のエビデンスに基づいた
「心と脳の不調」に効く運動法を
教えます。
-amazonより-
![]()
『脳を鍛えるには運動しかない!』
「運動と脳」の関係に神経科学の視点から
初めてしっかりとメスを入れ、
運動するとなぜ学習能力が上がるのかー
のみならず、ストレス、不安、
うつ、ADHD、依存症、ホルモン変化、
加齢といった人間の生活・人生全般に
影響を及ぼすのか、
運動がいかに脳を鍛え、
頭の働きを取り戻し、
気持ちを上げるかを解き明かします。
-amazonより-
ⅱ 睡眠覚醒リズムを強化
ⅲ 朝日の活用
ⅳ 時には涙で心のリセット
ⅴ よく笑うⅵ 腹式呼吸 信号待ち、
エレベーター待ちには腹式級を。
カラオケの推奨
---以下、工事中です
---
3.セロトニンが強化される様な食材を取り入れる
ⅰトリプトファン
ⅱ鉄不足のチェック&摂取
ⅲビタミンB6
ⅳ炭水化物

メニュー
ジャンル
〒 810-0001
福岡市中央区天神1丁目2-12 メットライフ天神ビル4階 (2016年10月1日から天神122ビル→メットライフ天神ビルに変更 2017年10月1日で併記(移行)期間終了)
TEL:092-738-8733