トップ  > フェムケア・フェムテックについて

フェムケア・フェムテックについて

日本では2019年頃に
「フェムテック・フェムケア」
という言葉が広まり始め、
2020年には女性起業家による
吸水ショーツのデビューが相次いでおります。

2021年には「フェムテック」が
新語・流行語
にノミネートされています。

フェムケアは、
主に女性の健康や体のケアに焦点を当てた
製品やサービスを指し、
テクノロジーに依存しない製品を指すことが多いです。

一方、フェムテックは、
女性の抱える課題を解決するために、
AIやIoTなどのテクノロジーを活用した
アプローチをとることを指します。

近年経済産業省では、
フェムテックを活用した
働く女性の就業継続支援を目的とした
「フェムテック等サポートサービス実証事業費補助金」を
実施しています。

この補助金では、
フェムテック企業、導入企業、医療機関、
自治体などが連携して、
働く女性の健康の悩みを解消する
サポートサービスを届ける
実証事業を支援しています。

 

 

 

 

 

〒 810-0001

福岡市中央区天神1丁目2-12 メットライフ天神ビル4階 (2016年10月1日から天神122ビル→メットライフ天神ビルに変更 2017年10月1日で併記(移行)期間終了)

TEL:092-738-8733