トップ  > スタッフのブログ  > 熱中症・夏バテに効く漢方薬

熱中症・夏バテに効く漢方薬

 

こんにちは、スタッフのクレープです(*^^)

 

本日は株式会社ツムラの方より、この時期ならではの

夏バテ・熱中症に効く漢方について勉強会をして頂きました📄✏️

 

熱中症・夏バテの予防・対策として、今回4つの漢方を紹介してもらいました☘️🌿

 

① 17.五苓散(ゴレイサン)

五苓散は体内の水分の偏り(水毒)を正常に戻す代表的な漢方です。

「 蒼朮・茯苓・猪苓・沢瀉・桂枝 

これらの5つの構成生薬が組み合わさることで、体内の水分の偏りを調整します。

 

効能効果は 口渇・尿量減少・むくみ・めまい・二日酔い

また五苓散は、気象病の症状にも効果が期待できる漢方です。

 

② 41.補中益気湯(ホチュウエッキトウ)

補中益気湯の処方名には

(胃腸機能)をい、元す」という意味があります。

 

夏の時期、クーラーの効いた室内でもだるくてぐったりしている方

疲れが取れない方におすすめの漢方です。

全身倦怠感の他に、食欲不振・夏痩せにも効果があります。

 

③ 63.五積散(ゴシャクサン)

五積散は慢性に経過し症状の激しくない、

胃腸炎・腹痛・神経痛・関節痛・月経痛・頭痛・更年期障害に用いられます。

また、冷えがある方にも効果的です。

 

④ 136.清暑益気湯(セイショエッキトウ

清暑益気湯は熱中症・夏バテに対する代表的漢方薬です。

暑さによる症状をしずめ(清暑)元気を増す(益気)効能を表す処方名。

 

暑気あたり、暑さによる食欲不振・下痢・全身倦怠・夏痩せ

発熱・頭痛・口渇・発汗の病態に対する

夏を乗り切るために知っておきたい代表的な漢方の1つです。

 

今回は4つの漢方薬の紹介でしたが、夏季にみられる症状によって様々な漢方薬があります🌻

気になる方は院長にご相談くださいね😊💭

 

以上スタッフのクレープでした

 

 

 

 

〒 810-0001

福岡市中央区天神1丁目2-12 メットライフ天神ビル4階 (2016年10月1日から天神122ビル→メットライフ天神ビルに変更 2017年10月1日で併記(移行)期間終了)

TEL:092-738-8733