は~い、スタッフです(^◇^)/ またコッソリと暴露話を書き込みます☆
毎日寒いですねぇ・・・彡( ̄_ ̄;)彡 風邪も流行っているようです。。。
さて、いつもアツい木村院長・・・
最近、診察の合間に、胸に手を当ててさすっている様子を見かけます。
あらあら、肋間神経痛??? 泳ぎすぎでは・・・??? と思って聞いてみたところ、
「コレコレ!! すっっごく暖かいんよ~(*^ _ ^*)♪」
と不思議な物体を見せてくれました。
・・・なんですか、コレ・・・???
「ハクキンカイロ♪」
・・・なんですか、それ(@_@。???
なんでも、使い捨てカイロがまだ主流ではなかった時代に主に使われていた
カイロだそう。
暖かさは使い捨てカイロの10倍以上!!
ベンジンを入れて使うシロモノだそうです。
へー・・・。 触ってみると、すこぶる熱いッ!! ε-(≧o≦;
「懐かしいやろ~(〃 ̄ω ̄〃ゞ???」
・・・いやいや、若さピチピチ(?)の我らスタッフは初めて見ましたよ (;一_一)(汗)
「何度も使えるから、エコなんよぉ~ (* ̄σー ̄)ゞ」←自慢気
なるほど。時代はエコですからね。
調べてみると、結構流行っているようです。
新しいモノが必ずとも優れているわけではなく、古き良きモノを現代に生かす。
そんな姿勢、とても大切です(*^_^*)
寒い日にご受診された患者さま、
診察の時に「ハクキンカイロどうですか?」と使い心地を聞いてみてください☆