こんにちは
スタッフのプリンです。
先日テレビ「世界一受けたい授業」で、
花粉症の予防には,レンコン甘酒がいい!
って、言ってました。
レンコンはすって、甘酒にいれるようです。今甘酒も、話題ですね。
レンコンに含まれる
ポリフェノールが
IgE(アイジーイー)を抑えるそうです。
花粉が体内に入るとIgEという
抗体がでます。
IgEが高い程、花粉症になりやすくなります。
当院でも、採血でIgEの検査ができます。
また、花粉症の薬を花粉症の症状
鼻水・鼻ずまり・くしゃみ・目のかゆみなど、が出始める前から、
予防的にお薬を飲むことが大切とテレビで言ってました。
バレンタインデーくらい

から、飛び始めるので2週間前
2月初めから飲み始めるのがいいそうです。そう、もう今です。
当院での処方薬は
ビラノア
ザイザル
アレグラ
アレジオン
タリオン
アレロック
です。
1日1回のもの、2回のもの
食前に飲むもの 食後に飲むもの いつ飲んでもいいもの
効果の強いもの、眠気の弱いもの、安いもの
など、第2世代の抗ヒスタミン剤を
その方の特徴によって、院長が処方されてます。
今年は例年の4倍から7倍花粉が多いと予想されてます
PM2.5が多いと花粉症の症状も強くなるので、
今年はぜひ早めに受診されて、対策することをおすすめします。
そして、マスクやメガネ

外出から帰宅時服のホコリをはたく手洗い・うがい

睡眠・食事・ストレス解消など、基本的な予防法も取り入れ、
例年より
快適な生活をおくりましょう
スタッフ プリン