トップ  > スタッフのブログ  > 便秘に効く漢方 3番 乙字湯(おつじとう)の勉強会

便秘に効く漢方 3番 乙字湯(おつじとう)の勉強会

こんにちは、スタッフのブロッコリーです🥦

 

本日、クラシエ薬品株式会社さんより、便秘に効く漢方 3番『乙字湯(おつじとう)』の勉強会をしていただきました❕

 

 

3番『乙字湯(おつじとう)』には 柴胡・升麻・黄芩・大黄・当帰・甘草という生薬が含まれており、「血(けつ)」の流れを良くしてうっ血をとることで腫れを抑え、傷の治りも早めます🔥

また、使用することで便の通りを良くして、排便時の痛みや圧迫をやわらげるとともに、筋肉(平滑筋や肛門支持組織)の緊張を高めて、中の痔が出てこないようにする処方です。

 

 

慢性便秘症に対する乙字湯の臨床効果をみる研究では、乙字湯服用前と服用後を比べると便の回数が有意に改善(毎日であった患者さんが3人→23人へ)し、便の形状・排便後のスッキリ感・排便時のいきみ・腹部膨満感・腹痛においても有意な改善が認められました。

 

 

乙字湯は体力がふつう、またはそれ以上の人の痔疾患で、症状はあまり激しくなく、便秘、肛門または陰部の疼痛や掻痒、出血を伴う場合に用いることができます。

 

 

他にも、腹痛・腹部膨満感に用いる漢方薬として、

第一選択 腹満/腹痛→ 60番 桂枝加芍薬湯(けいしかしゃくやくとう)

腹満/便秘→ 134番 桂枝加芍薬大黄湯 (けいしかしゃくやくだいおうとう)

お腹がゴロゴロする/下痢→ 14番 半夏瀉心湯 (はんげしゃしんとう)

寒冷刺激で胃痛/下痢→ 32番 人参湯 (にんじんとう)

便秘下痢交替型→ 10番 柴胡桂枝湯 (さいこけいしとう)

小児の腹満/便秘/下痢→ 99番 小建中湯 (しょうけんちゅうとう)

 

が挙げられます❕

 

 

気になる方は医師にご相談ください❕

 

スタッフのブロッコリーでした

 

 

 

 

 

 

 

 

〒 810-0001

福岡市中央区天神1丁目2-12 メットライフ天神ビル4階 (2016年10月1日から天神122ビル→メットライフ天神ビルに変更 2017年10月1日で併記(移行)期間終了)

TEL:092-738-8733