こんにちは!スタッフのプリンです。 先日呼子のイカをお泊まりで食べに行きました。わんこと一緒に泊まれる旅館で 朝食も夕食も犬と同じ和室 ベットも一緒で、わんことの旅行を満喫しました。 イカは脚が動いていて、刺身が新鮮で、その後天ぷらにしていただけ、ホクホクでパクパク食べてしまいました。 佐賀牛の鉄板焼きもペロ...
こんにちは スタッフのおにぎりです🍙先日、阿蘇・黒川温泉旅行にいってきました🚙阿蘇の大観峰は個人的にパワースポットだと思っています自然豊かな阿蘇大観峰から見える自然の作る涅槃像黒川温泉の温泉はとても気持ち良かったです少し贅沢なお食事もいただいてとても満足な旅行でした🚙 スタッフ おにぎり
こんにちは!アイさくらクリニックスタッフのバナナです🍌🍌 朝晩とても涼しくなってきましたね。寝るのに最適な季節で嬉しいです😊今年こそは秋を満喫しようと、 おいもビンゴに挑戦していました🔥🍠🔥 9つすべて制覇することができました!!ということで私が食べた中で美味しかった上位5つをご紹介いたします!🍠🌰 第5位 ...
三浦雄一郎さんは有名な登山家 70歳と75歳と80歳でエベレスト登山の快挙をなした日本人です。80歳のエベレスト登山の前にスキーで5ヶ所の骨折をしたそうですが、日本メンズヘルス学会の熊本先生から男性ホルモン注射を勧められ、男性ホルモン注射の効果も感じて驚異の80歳でエベレスト登山を成功したと聞いて、当院が男性...
こんにちは、スタッフのマッシュルームです🍄本日就労移行支援事業所「ウェルビー株式会社」さんが利用されているサポ-トツール「キモチプラス」の勉強会をしていただきました。 キモチプラスは、体調やメンタルの安定と自己理解を促すツールです。就労移行支援施設などの福祉系サービスや企業の障害者雇用で安定就労をサポートする...
2023サザンセト・ロングライド in やまぐち 125キロ 走ってきました!!
今年初めての参加した2023サザンセト・ロングライド in やまぐち 新型コロナウイルスで4年ぶりの開催だそうです。ロングライドコース125km(900人)とショートコース70km(200人) どちらか迷いましたがやはりここはロングの125キロでしょ!!ということで2023.10.8山口県柳井市まで行ってきま...
運動がメンタルヘルスに良ことは多くの研究から証明されています。 運動は、身体的な健康だけでなく、精神的なにも多大な影響を健康に与えます。 この効果は身体と脳の密接な相互作用によって生じます。1:脳内化学物質のバランス調整 運動は、脳内の神経伝達物質のバランスを調整するのに役立ちます。 例えば、運動によってセロ...
アクティブにシニア期を健康的かつ充実したものにするための医学的なアドバイス!! 1.健康的な食事シニア期には栄養のバランスが非常に重要です。●多様な食事 野菜、果物、全粒穀物、タンパク質源(魚、鶏肉、豆類など)、 健康的な脂質(オリーブオイルなど)を組み合わせて食べることで、 必要な栄養素を摂取できます。●カ...
九州産業大学記憶細分化研究臨床心理学研究分野博士前期課程の学生さんの実習受け入れ
今年も九州産業大学臨床心理学科の久保田進也教授から、 アイさくらクリニックへ大学院生さんの実習依頼がありました。 R5.9/20~9/29までの間の5日間、大学院生さんの実習の受け入れをさせて貰いました。 目的:アイさくらクリニックにおける心理に関する支援を要する者等への支援の実際を学ぶ内容:1:保健医療分野...
インポスターシンドローム(症候群)とは、自分自身を過小評価してしまい、 自分が自分の成功や成果を受け入れられなくなってしまうことを言います。 「詐欺師症候群」「ペテン師症候群」とも訳されます。最近では、映画ハリーポッターシリーズで知られるエマ・ワトソンや、 ミシェル・オバマ元大統領夫人がインポスターシンドロー...
3度エベレスト登頂に成功した三浦氏。 ”3度”というだけでも凄いのですが、登頂した時の年齢にも驚きます。 そして2023年8月、三浦氏は90歳で富士山の山頂に立ちました。 そんな素晴らしいアルピニスト 三浦雄一郎氏と木村院長が対談! その高齢と体で頂を目指した意義を、三浦氏にお伺いしま...
メニュー
ジャンル
〒 810-0001
福岡市中央区天神1丁目2-12 メットライフ天神ビル4階 (2016年10月1日から天神122ビル→メットライフ天神ビルに変更 2017年10月1日で併記(移行)期間終了)
TEL:092-738-8733