最近、「座り過ぎ」による悪影響がよく報告されていることをご存知ですか? テレビの見すぎやオフィスワークが仕事の方など、座っている時間が長い人は、 肥満や糖尿病、心臓病になりやすい、エコノミークラス症候群になる、がんになりやすい、死亡リスクが高まるなど相次いで報告されています。 その原因について教育者のムラート...
強い精神的ショックを受けた前後の出来事を覚えているメカニズムが解明
PTSDとは、強烈なショック体験や強い精神的ストレスがこころのダメージとなって、 時間がたってからもその経験に対して強い恐怖を感じるものです。 震災などの自然災害、火事、事故、暴力や犯罪被害などが原因になるといわれています。 PTSDの症状は、ささいな記憶が引き金になって辛い記憶が突然よみがえることもあります...
「英国王のスピーチ」という映画はご存知でしょうか? 吃音に悩まされたイギリス王ジョージ6世と、その治療にあたった言語療法士の友情を史実を基に描いた作品で、第83回アカデミー賞では作品賞など4部門を受賞ました。 吃音とは、言葉がつっかえたり、「あ、あ、あの…」と同じ音を繰り返してしまうなど、滑らか...
こんにちは。スタッフです 話題のポケモンGOはじめました 7月にリリースして、爆発的な人気となりましたね 私もポケモンGOを始めてから、歩く頻度が多くなりました ゲーム感覚なので、楽しく苦なく歩くことができ、運動不足解消には 最適 クリニック内部でも、ニャースやケーシィなど様々なポケモンが出現 クリニックの周...
こんにちは、スタッフのプリンです お休みをいただき、母と2人で初鹿児島県、指宿こころの宿・こころの湯に行ってきました 指宿で良かったのは、JR日本最南端の駅西大山駅です 指宿駅から電車で3駅なので、簡単に行けると思っていたら、 指宿から先の乗り継ぎがなかなかなく、タクシーで行くことに 梅雨明けし、お天気も良く...
北京オリンピックから正式種目になった オープンウォーター このオープンウォータースイミングは(open water swimming OWS)は、海、川、湖など、自然の水の中で行なわれる長距離の水泳競技。国際水泳連盟が定める競技規則のもと、国際的に統一されたルールがあるようです。 一般的に オープンウォーター...
以前にも光と健康について院長ブログに書いていますが、他にも面白い研究報告がありましたのでご紹介いたしまーーす。 アメリカで行われた研究で、49人のボランティア(昼間の勤務で内勤)をオフィスに窓のある人とない人とで分けました。 その結果、窓のある群ではそうでない群と比較して、睡眠時間が平均46分長く、睡眠の質も...
日本ではニッキという名称で古くから飴や和菓子に用いられているシナモン。 今ではクッキーやコーヒーに入れる方もいるかも知れませんね。 漢方でも桂枝・桂皮として身体を温める作用があるといわれています。 そんな、身近なシナモンに血糖値を下げる作用があることが分かりました。 スリランカのペラデニア大学の発表によると、...
第6回 福岡玄海宗像オープンウォータースイムレースと第29回オープンウォーターIN玄海 報告!!
2016年7月17日の第6回 福岡玄海宗像オープンウォータースイムレース 2016年7月31日の第29回オープンウォーターIN玄海 両大会とも無事開催されました。 まずは 第6回 福岡玄海宗像オープンウォータースイムレース 開催場所は福岡県宗像市さつき松原海岸 天気には恵まれましたが波風が強い、3キロの大会の...
光を浴びることが心の健康に良いと言われていましたが、今回ダイエットに有効であるということが海外の研究で分かりました!! アメリカのノースウエスタン大学で行われたこの研究の内容を簡単に説明すると、 ボランティア54人を対象に、腕に装着した機器で光の強さと光を浴びた時間を7日間記録→その結果、500ルク...
こんにちは、スタッフのラーメンです! 今年の4月に入職しました、これからどうぞよろしくお願いします さて、その名のとおり、私はラーメンが好物なのですが、 ラーメンに限らず美味しいものを食べるのが好きです! 美味しいものを食べると幸せな気持ちになりますよね(*´▽`*) というわけで、先日友人らとB...
メニュー
ジャンル
〒 810-0001
福岡市中央区天神1丁目2-12 メットライフ天神ビル4階 (2016年10月1日から天神122ビル→メットライフ天神ビルに変更 2017年10月1日で併記(移行)期間終了)
TEL:092-738-8733