トップ

院長・スタッフ ブログ

2025.02.17

柳川さげもんと北欧家具の展示

こんにちは、スタッフのプリンです。柳川の『柳川藩主立花邸-御花』にフリッツ・ハンセンというヨーロッパの家具屋さんとの、エキシビジョンに行ってきました。 柳川は、川下りやウナギ料理は有名なことを知っていましたが、御花(おはな)という、400年以上の歴史を受け継ぐ建築物と、110年以上の歴史がある庭園がある国指定...

詳細を見る>>

2025.02.13

直島

こんにちは、スタッフのエビです。先日、初めて香川県の直島へ行ってきました!アートの島として有名な直島、フェリーが到着する港から既に芸術的でした。そして、直島といえば・・・そう!草間彌生さんのかぼちゃのオブジェ!港のすぐ隣にありました直島には2つ港があるそうですが、反対側の港付近には黄色のかぼちゃがあるそうです...

詳細を見る>>

2025.02.09

健康ランチ

こんにちは、スタッフのクレープです🌈 先日、冷泉町にある「食堂おわん」へランチに行ってきました🥢🍙ずっと気になっていたお店なので、わくわく💗💗 お昼の時間でしたが・・・満席😫💦ですが、ランチの営業時間が残り僅かだったので少しの待ち時間で入店出来ました☺️✨ 炊き立て土鍋ご飯とお味噌汁、選べるメイン、こだわり素...

詳細を見る>>

2025.02.08

社会リズム療法(Social Rhythm Therapy:SRT)とは?

社会リズム療法(SRT:Social Rhythm Therapy) は、 元々双極性障害(躁うつ病)やうつ病の治療 に用いられる 心理療法の一種で、 日常生活の「社会的リズム」を安定させることで、 気分の波を調整することを目的としています。SRTは、行動療法、認知行動療法(CBT)、対人関係療法(IPT) ...

詳細を見る>>

2025.02.08

対人緊張やストレスのため在宅勤務をしている人の特長について

COVID-19(新型コロナウイルス)の流行以降 在宅勤務と言う方法が一般的になっていますが 対人緊張やストレスが原因で 在宅勤務・テレワーク・リモートワークを好んで選ぶ人についてまとめてみました。1. 在宅勤務を選ぶ理由① 対面でのコミュニケーションが負担 人前で話すと緊張してしまい、うまく伝えられない 会...

詳細を見る>>

2025.02.07

対人緊張でママ友が出来ないときの対応

年度末が近づいてきましたね。引っ越しで生活環境が変わる人 お子さんが幼稚園・保育園・小学校に入学入園するなどで これからママ友との付き合いが始まる人が大勢いますそんな方々から対人緊張でママ友と上手くやっていけるか? 対人緊張を治したいなどの相談・受診が増える時期です。 ママ友との付き合いで対人緊張の症状が強い...

詳細を見る>>

2025.02.05

余ったライスペーパーの活用方法☁

こんにちは、スタッフのブロッコリーです🥦 皆さんはライスペーパーをどんな料理に使っていますか? ブロッコリー家では、ライスペーパーはブルダックポックンミョンという韓国の炒め麺を包んでブルダックサムという料理にして食べています❕ ブルダックポックンミョン↓ 【ブルダックサムの作り方】①ブルダックポック...

詳細を見る>>

2025.02.01

大人の日帰り旅

こんにちは。スタッフのキャロット🥕です。 先日、鹿児島から遊びに来ていた友人と福津市に日帰り旅に行ってきました。生憎のお天気でしたが、とにかく久しぶりに会ったので、それだけで楽しくてずっとワクワクした一日でした。 友人のリクエストにより、まずは宮地嶽神社へ そして、あの有名な「光の道」 雨の中でしたが、果てし...

詳細を見る>>

2025.01.28

映画でストレス発散😭

こんにちはスタッフのみかんです🍊先日久しぶりに映画館へ映画を観に行きました。映画館へ行って気付いたのですが、R6.4月に観た映画が最後でした😲今回はR7.1/10に公開された「366日」という映画を観に行きました✨この映画は沖縄出身のバンドHYさんの代表作「366日」をモチーフに全く新しい物語として作られた映...

詳細を見る>>

2025.01.24

🍫限定のチョコレートドーナツ🍩

こんにちは!アイさくらクリニックスタッフのバナナです🍌🍌 先日、友人と自宅でドーナツパーティーを開きました🥳 今話題のミスドとピエールマルコリーニのコラボのチョコレートドーナツを、全種類買って食べ比べしました! ミスタードーナツ×ピエールマルコリーニ ミスタードーナツの店舗にて持ち帰りで購入しまし...

詳細を見る>>

2025.01.21

PTSDの治療としてブレクスピプラゾールとセルトラリン併用療法の臨床治験について〜第III相臨床試験

心的外傷後ストレス障害における ブレクスピプラゾールとセルトラリンの併用治療: 第 3 相ランダム化臨床試験。 の論文を見つけました!!現在日本でPTSDの薬物療法として適応が取れているお薬は セルトラリン(ジェイゾロフト)と パロキセチン(パキシル)のみですが、 そのセルトラリン(ジェイゾロフト)と ブレク...

詳細を見る>>

2025.01.20

お肉のランチ🍖

こんにちは!スタッフのトマト🍅です!先日、天神で母とランチをしました😊韓国料理もあって何を食べようか迷ったのですが、 ローストビーフとスンドゥブという贅沢なセットランチを選びました!写真で伝わるか分かりませんが、 このローストビーフとサラダのボリューム感✨最近は野菜が高くて家ではなかなか 十分な野菜が取れてな...

詳細を見る>>

2025.01.18

Feel!Femtech2025 ~あしたの私、もっとハッピーに~のイベントに行ってきました!!

主催 RKB毎日放送 後援 福岡県 福岡市 九州厚生局 で行われた Feel!Femtech2025 ~あしたの私、もっとハッピーに~のイベントに行ってきました。フェムテックとは: フェムテック(Femtech)とは、 女性(Female)とテクノロジー(Technology) を組み合わせた造語で、 女性の...

詳細を見る>>

2025.01.13

クリニック近辺のグルメ情報(韓国料理編)

こんにちは。韓国大好きミントです。渡韓歴20回以上。韓国ドラマ、K-POP(1月にはPaypayドームで行われたGDAに参戦してきました♪)そして韓国料理大好き美味しい韓国料理があると聞くと心躍ります皆さんは韓国料理というと何が思い浮かびますか?スンドゥブ?キムパ?プテチゲ?ヤンニョムチキン?カンジャンケジャ...

詳細を見る>>

2025.01.10

プロチアデン販売中止

三環系抗うつ薬の ドスレピン塩酸塩 (Dothiepin Hydrochloride)は、 1991年から日本で使用されてきた抗うつ薬です。 商品名はプロチアデンといいます、 プロチアデンは抗うつ作用に加えて 抗不安作用も持つ薬剤として重宝されてきましたが、 このたびプロチアデンの販売中止の お知らせが届きま...

詳細を見る>>

〒 810-0001

福岡市中央区天神1丁目2-12 メットライフ天神ビル4階 (2016年10月1日から天神122ビル→メットライフ天神ビルに変更 2017年10月1日で併記(移行)期間終了)

TEL:092-738-8733