2012年3月17日 土曜日毎年どうしても冬の時期は体重が増えています。 (*_*) (*_*)スイミングを同じようなペースで行い、食事も気をつけているのですが どうしても2~3キロは体重が増えます。セロトニンレベルは太陽の日光照射量に比例して年間変動しております。冬場に下がりますので、憂鬱感や意欲の低下を感...
2012年3月13日 火曜日東北大大学院医学系研究科のグループが、血管内皮細胞での炎症反応を抑えると老化を遅らせ、寿命を延ばせることをマウスによる実験で突き止めたと3月6日付の米学術誌に発表した。 実験で生まれた「抗老化マウス」の平均寿命は約30%延びた。日本人に当てはめた場合、平均寿命が83歳から108歳に...
2012年3月12日 月曜日2月にはいってから、花粉症の症状の患者さんがぽつぽつ出てきていましたが、やはり3月も半ばになると 目の痒み、くしゃみ、鼻水、鼻づまりの患者さんが急に増えてきていますね。yahoo japan や 日本気象協会のサイトから 花粉の予想情報が見られるので役に立っています。 リンク先は存...
2012年3月11日 日曜日2011年3月11日 東日本大震災で亡くなられた方々の御冥福を心からお祈りするとともに、現在もなお不自由な生活を余儀なくされている皆様に心から御見舞い申し上げます。普通の生活が出来なくなる状況が突然と訪れた2011.3.11. 被災をされた人たちが頑張って前向きに生活している姿をテ...
2012年3月9日 金曜日最近 身の回りのデータをスキャンスナップでデータ管理するようにしています。 スキャンスナップとは富士通から出ている、A4サイズのASF(Auto Sheet Feeder)付き両面スキャナ。同じような機能を持つドキュメントスキャナに比べて、安価で、スキャンのスピードがとても早く大ヒッ...
『ストレスがメタボと同様に糖代謝異常などの発病に関与することを解明』のニュース
2012年3月8日 木曜日名古屋大学(名大)は3月7日、ストレスが糖代謝異常、血栓症を惹起(じゃっき)するメカニズムの一因として、メタボリック症候群と同様に脂肪の炎症が関与することを明らかにしたと発表した。成果は、名大大学院医学系研究科循環器内科学・名大医学部附属病院検査部の竹下享典講師、同循環器内科学の室原...
2012年3月5日 月曜日 は~い、スタッフです(^◇^)/ またコッソリと暴露話を書き込みます☆さて、木村院長、そろそろ50歳になられます(´ー`*)/ 今年も例年に倣い、スタッフはちゃくちゃくとお祝いの宴の準備を進めています♪ その際の参考資料として、過去の『おめでとう会』の写真を見てみた...
2012年3月2日 金曜日早いもので、今日アイさくらクリニックの開業後12年目が来ました。開業は2001年3月2日 昨年新しいビルに移ってからの1周年記念日でもあります。開業当初からホームページを立ち上げて、施設の案内と医療情報の提供に努力してきました。患者さんの相談を受けて、治療により症状が改善していく経過...
2012年2月29日 水曜日閏年(うるうどし・じゅんねん)。太陽暦では一年が365日でなく366日となる年、2月29日が存在する年のこと。太陽暦と地球の自転速度とのずれを修正するため、4年に1度、夏季オリンピックが行われる年に設けられる日付。ちなみに閏年でない年を「平年」と呼ぶようです。 それに加えて今年は ...
2012年2月23日 木曜日アイさくらクリニックが天神122ビルにお引越しをして、3月2日で丸1年に なろうとしています。あっという間の1年だったような、遠い昔のような、なんとも不思議な感じですが、 おかげさまで無事に移転1周年という節目を迎えられそうです。そこで!! アイさくらクリニックから、ご受診された患...
2012年度宗像ユリックス24時間EKIDEN参加のお誘い!!
2012年2月22日 水曜日ついに来てしまいました・・・2012年度宗像ユリックス24時間EKIDENの参加のお誘い!! 宗像ユリックス12時間耐久スイムは去年と一昨年参加することが出来ましたが 今回は 2012.4.21-22 24時間チームで宗像ユリックスの芝生広場周回 ジョギングコース(1周約850m)...
2012年2月21日 火曜日モチベーションとは、人が一定の方向や目標に向かって行動し、それを維持する働きを意味し、「動機づけ」「やる気」とも呼ばれ、人間の行動がいかにして始動し・方向づけられ・維持され・停止していくのか、そしてこれらが進行する過程でどのような反応が人間有機体の内部に生起するのか、を説明するのに...
2012年2月17日 金曜日インフルエンザにかかった児童や生徒から学校で感染が広がるのを防ぐ学校保健安全法の『出席停止』の対応が、抗ウイルス薬の普及で現状に合わなくなったとして、文部科学省は、現在の『解熱後2日』の基準に『発症後5日を経過するまで』を追加する予定と発表がありました。幼稚園児については解熱後の停...
メニュー
ジャンル
〒 810-0001
福岡市中央区天神1丁目2-12 メットライフ天神ビル4階 (2016年10月1日から天神122ビル→メットライフ天神ビルに変更 2017年10月1日で併記(移行)期間終了)
TEL:092-738-8733