トップ  > 病院長ブログ  > 鬼滅の刃(立志編) 狭霧山(さぎりやま)の石?! 

鬼滅の刃(立志編) 狭霧山(さぎりやま)の石?! 

鬼滅の刃無限城編が大ヒットしていますね!! 
実は私も大の鬼滅ファンです 
先日 糸島に狭霧山の石に似た岩があると知って 早速 見に行ってきました

狭霧山(さぎりやま)の石とは鬼滅の刃アニメ第3話に登場する「炭治郎が斬った大岩」のこと
鬼殺隊入隊前の最終修行の象徴的な存在、錆兎(さびと)と真菰(まこも)の支えもあって
炭治郎が見事に刀で切り分けることが出来ました

  

  

「狭霧山で 炭治郎が切った大岩」にそっくりと言われているのは、福岡県糸島市の 神在神社(かみありじんじゃ) にある「神石」です標柱に「神石」とされ、紙垂(しで)のついた注連縄が巻かれていました 

  

 

鬼滅の刃と同じ様な森の中 周囲の風景は竹林で 同じ様な大きな縄が巻かれた石 
神在神社(かみありじんじゃ)は神聖で荘厳なたたずまいをしている神社です 

  

   

 

アイさくらクリニックの 福岡市中央区から車で約40分のところにある
神在神社 都会の都会の喧騒を離れて 神秘的で癒やし多きパワースポット
 とってもリフレッシュできました

鬼滅の刃ファンでなくとも一度は行ってみる価値はあると思います!!
神在神社:福岡県糸島市神在801-1  092-322-2098

 

福岡・北九州 荘八幡神社の「鈴石」も形状・割れ目・注連縄などが作中と類似しているため行ってみたいです 【北九州市小倉南区】聖地巡礼!一刀石のある荘八幡神社 

 

 

〒 810-0001

福岡市中央区天神1丁目2-12 メットライフ天神ビル4階 (2016年10月1日から天神122ビル→メットライフ天神ビルに変更 2017年10月1日で併記(移行)期間終了)

TEL:092-738-8733