Benign Paroxysmal Positional Vertigo
Benign: 良性(生命に関わるような深刻な病気ではない)
Paroxysmal: 発作性(症状が突然短時間現れる)
Positional: 頭位性(特定の頭の位置や動きによって誘発される)
Vertigo: めまい(自分や周囲がぐるぐる回るような感覚)
患者さんの中に「めまい」を訴える方は多いですが めまいの原因としてもっとも多いのが
この良性発作性頭位めまい症(BPPV)と言われています。
原因としては内耳耳石器または後半規管の障害と考えられる疾患です。
内耳には体のバランスを司る「三半規管」と、重力を感知する「耳石器(じせっき)」があります。
耳石器には炭酸カルシウムでできた「耳石(じせき)」という砂粒のようなものがあり、これが何らかの拍子に剥がれ落ち、三半規管内に入り込んでしまうことでBPPVは起こります。
三半規管に入り込んだ耳石が、頭を動かすたびに管の中を移動し、センサーを刺激することで、実際には動いていないのに体が激しく回転しているように感じる、つまり「めまい」として現れるのです。
![]()
頭位を変えるとめまいが次第に増強しその後減衰して消失する。多くは数秒~数十秒の持続である。
他の末梢性めまい疾患と異なり、頭位変換眼振検査でめまい感を伴う方向が変化する回旋性眼振を認めることが特徴と言われています。
高齢の女性に多い疾患です
めまいがあるとき難聴があるかないか?が重要
難聴を伴うめまいには→メニエール病や突発性難聴(めまいを伴う場合)があります
めまいだけではなく難聴がある場合は 早めに耳鼻科に受診しましょう!!
意識障害を伴うめまいなら→生命に関わる危険な病気の兆候である可能性が高く、すぐに救急外来を受診するか、救急車を呼ぶ必要があります:脳卒中(脳出血、脳梗塞など)脳の血流障害(一過性脳虚血発作など)の可能性があります。
![]()
BPPVは、脳の病気ではないためご安心ください。意識障害もありません。
治療の基本は、剥がれ落ちた耳石を元の場所に戻してあげる「耳石置換法(エプリー法など)」という特別な体操です。
分かり易いyoutubeを紹介します→耳石めまいを簡単に治す方法! めまい体操(エプリー法)/名古屋の耳鼻科医解説
「たかがめまい」と放置せずめまいのことをよく知って対応しましょう!!

メニュー
ジャンル
〒 810-0001
福岡市中央区天神1丁目2-12 メットライフ天神ビル4階 (2016年10月1日から天神122ビル→メットライフ天神ビルに変更 2017年10月1日で併記(移行)期間終了)
TEL:092-738-8733