花粉症真っ只中ですね。 (+_+) (+_+)これから季節は春に向かって心ウキウキのはずですが、今日は歓迎できない 花粉症記念日 3月7日だそうです。どこかの薬のコマーシャルで聞いたことのある 『くしゃみ・鼻水・鼻づまり』鼻炎症状の3大症状ですが、これは 人体への異物の侵入を阻止(そし)し、排除しようとする防...
私はコーヒーが好きで、一日3~4杯は飲んでいます。!(^^)! 特に 『モカ』が好きです!!最近 コンビニでのコーヒーが面白い!!セブンイレブンでのコーヒーが特に美味しい!!豆本来のうまみを引き出すため1杯取りペーパードリップ方式を採用(圧力で出すうまみではないのです)!! W焙煎の水洗い100%アラビカ豆を...
3月2日は 3と2で出会いを意味する ミーツ(meets) と読むごろ合わせから出会いの日と 言われています。アイさくらクリニックは 2001年 3月 2日に開院して本日で 12周年!! いろんな人に支えられながら、診療を継続してきました。本当に 様々な人に出会ってきました。これからも 皆さんに喜ばれる クリ...
堀内恭彦法律事務所の 堀内恭彦弁護士 8年前からの知り合いの弁護士さんです。 ただ今 福岡で注目の弁護士さん!!です\(^o^)/ \(^o^)/九州弁護士会連合会 民事介入暴力対策委員会 委員長であり、講演・研修会などとても活発に活動されている方です。高校時代(修猷館高校)はラクビーをやっていた人で、 とて...
出版物の紹介です辰巳出版の200%の基本ワザのシリーズから 誰でもスグできる! あがり症・対人恐怖症・赤面症の悩みをぐんぐん解消する! 200%の基本ワザ!!を今回 監修致しました。 \(^o^)/ \(^o^)/ 社会不安障害(社交不安障害)を単なるあがり症として考えるのではなく、 治療をすることで 『その...
食物アレルギーは当事者にとっては深刻な問題です。食物アレルギーは原因食物を摂取した後に免疫学的機序を介して生体にとって 不利益な症状(皮膚、粘膜、消化器、呼吸器、アナフィラキシー反応など)が出る疾患。食品によっては、アレルギー反応としては一番怖い、アナフィラキシーショックにより命にかかわることもあるもの・・・...
2013年2月9日と10日九州大学百年講堂で第52回日本心身医学会九州地方が行われます。9日のシンポジウムは 生きる痛みへの心身医学的アプローチ:慢性疼痛をどう治療するか?10日のシンポジウムは 日常診療における睡眠障害どちらも興味がある分野です。 特に 慢性疼痛 は 心理社会的要因、または心理社会的要因と身...
2013年2月2~3日に第五回日本不安障害学会が札幌市で行われました。リンク先は存在しないので省かせていただきました。不安障害の中の一つに 社交不安障害(社会不安障害)がありますが、この人との交流に強い不安や恐怖心を抱く「社交不安障害」と呼ばれる病気について、治療の課題などを議論されました。「働き盛りの患者が...
セアカゴケグモ講習会に行ってきました。福岡市が主催した講習会で 福岡市役所 行政棟15階 会議場で行われました。福岡市保健福祉局生活衛生部生活衛生課長の 渡邉 政彦さんから『福岡市におけるセアカゴケグモの状況について』もともとセアカゴケグモはオーストラリアに普通に生息しているクモ毒を持っているのは メスのみ!...
インフルエンザ と 感染性腸炎 ダブルで流行っていますね!!
この数日でインフルエンザ感染の方と 嘔吐・下痢の症状の感染性腸炎(ノロウイルス)の方が増えていますね。私も感染性胃腸炎?で、先週の木曜日にはダウンしていました。(>_<) (>_<) ちょうど休診日だったので 患者さんにはご迷惑をおかけすることなく 一日休養することで治りました。感染性...
メニュー
ジャンル
〒 810-0001
福岡市中央区天神1丁目2-12 メットライフ天神ビル4階 (2016年10月1日から天神122ビル→メットライフ天神ビルに変更 2017年10月1日で併記(移行)期間終了)
TEL:092-738-8733