トップ

院長・スタッフ ブログ

2016.01.18

スタッフ☆癒しグッズ~アシュレイ&バーウッド~

こんにちは、スタッフのとんそくです 今日は、お勧めのフレグランスオイル&ランプを紹介したいと思います。 先日、立ち寄ったお花屋さんに入ると、フロア全体が、心地よい香りに包まれてました すごく癒される香りだったので、店員さんに聞くと、フレグランスオイルを焚いるとのこと♪♪ このオイルは、イギリスのセラピストが厳...

詳細を見る>>

2016.01.14

スタッフ☆どんど焼き

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 2016年も、よろしくお願いします。 こんにちは、スタッフのプリンです。 みなさんは、玄関飾りのしめ縄など、どうされてますか 私は近所の小学校で、どんど焼きが行われるので そこで焼いてもらってます どんど焼きの火にあたると、1年間健康でいられるっていう、言い伝...

詳細を見る>>

2016.01.12

2016年花粉情報

今年の福岡は花粉の飛散数が多いと日本気象協会が予測!! 花粉症治療には強い症状が出る前から治療をはじめる『初期療法』 症状が出て、悪くなってからの『導入療法』 安定した状態を維持する『維持療法』 があります。 症状が出て辛くなってからの治療より 花粉症の症状が出る前から薬による初期療法を始めると、症状の発症を...

詳細を見る>>

2016.01.08

鏡開き!!

日本人は正月にはお餅を食べる習慣がありますが 毎年 餅をのどに詰まらせる事故がありますね。 一般的には1月11日が鏡開きと言われています。 餅は料理の時は高温で調理されますが 餅を口にして飲み込む時の温度は40度以下になっています。それが喉に詰まる原因の一つと言われています。 餅を取り分けるときは高温なので箸...

詳細を見る>>

2016.01.06

足がつる!!

通院中の患者さんから『最近足がよくつるのです』と最近続けて言われました。 足がつる原因として昼間の過度な運動による筋肉疲労や血行不良などがあります。 治療薬としては 68番の芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)がゴールデンスタンダードなお薬です!! まずはこれを試すのも一つの方法です。 また運動もしてないのに...

詳細を見る>>

2015.12.28

Maison de Reefurへ行って来ました♪

 こんにちは、スタッフです 先日、東京へ行った際、以前から気になっていた モデルの梨花さんがオープンされた『Maison de Reefur』へ行ってきたので 少しお店の雰囲気や料理を紹介したいと思います^ お店は代官山にあり、東京都心の雰囲気から一変、 静かで、ブティックやカフェ、住宅とお洒落な街並みでした...

詳細を見る>>

2015.12.19

ライフログが医療を変える?!

ある日の診察で睡眠時間の話になったとき、『私はロングスリーパーでしょうか? ショートスリーパーでしょうか?』と質問を受けたことがありました。 その時ショートスリーパーの人の遺伝子の研究報告を思い出しました。2009年にカリフォルニア大学での研究で「毎晩夜中に床に就いても翌朝4時に目が覚めてしまう」という女性と...

詳細を見る>>

2015.12.17

交通騒音でうつ病リスクが上がる!?

ドイツ・エッセン大学病院のEster Orban氏らの研究で 住宅道路の交通騒音と抑うつ症状の関連を、ドイツ住民の5年間の追跡調査データを用い、検討を行った。 その結果、住宅道路の交通騒音は抑うつリスクを増大させることが示唆された。 との記事を見ました。 評価方法として抑うつ症状は、CES-D質問票の15項目...

詳細を見る>>

2015.12.17

心理検査って?

こんにちは、スタッフです。当ブログ、最近はグルメブログのようになっていますが、たまには真面目なお話もさせていただきます。このブログをご覧の方々は、心理検査と聞いて、どのようなイメージが浮かぶでしょうか。 人によっては、自分を見透かされる?何か秘密が漏れる?信用ならない? そのようなイメージをお持ちの方がいらっ...

詳細を見る>>

2015.12.12

牡蠣小屋に行って来ました☆

こんにちはスタッフのたこわさです 先日スタッフ3人で、糸島に冬の味覚である牡蠣を食べに行って来ました 牡蠣は、栄養価が高く海のミルクとも言われていますよね♪ 糸島の岐志漁港は、牡蠣小屋がたくさん並んでるのですが、 中でも、アイさくらのスタッフが大好きなのが、恵比須丸さん 調味料は醤油、ポン酢、レモン汁の3つは...

詳細を見る>>

2015.12.07

イフェクサーSRカプセルが2015年12月8日に発売されます。

世界的には1990年代から使用されているイフェクサー(一般名ベンラファキシン)がやっと日本で使用が出来る様になります。 現在、気分障害(うつ病)や不安障害(パニック障害・社交不安障害・強迫性障害・PTSD)などの治療の中心は薬物療法と言われています。 具体的には SSRI:1パキシル(一般名パロキセチン)・2...

詳細を見る>>

2015.12.01

スタッフおすすめのお店☆

こんにちは、スタッフです 今日は皆さんにスタッフおすすめの焼肉屋さんを紹介したいと思います クリニック近くにある春吉のいその商店さんです。 こちらは、コースでも単品でもリーズナブルな値段で上質なお肉が頂けます。 コース料理はボリュームがあり、最後はクッパまで堪能出来ちゃいます 品数・お肉のランクに応じて250...

詳細を見る>>

2015.11.23

社交不安障害の治療にレクサプロ

当院へ社交不安障害(社会不安障害)の患者さんは多く来院されています。 (講談社・現代書林・日東書院から社交不安障害の本を出版させていただいたこともあり、SADで困っている方は多く来院されております) 今まで保険での適応薬はデプロメール・ルボックスとパキシルがありましたが、2015年11月20日にレクサプロが社...

詳細を見る>>

2015.11.18

新米の季節ですね♪

こんにちわ。スタッフのトマトです 新米の季節になってお米が美味しくてついつい食べ過ぎてしまいます… 今日は、新米の時期にぴったりのお米専用の土鍋を紹介したいと思います。 先日、友人からいただいたのですが、三重県の萬古焼(ばんこやき)というもので、 見ためはお釜のような蓋が付いていてシンプルなつく...

詳細を見る>>

2015.11.13

東京観光☆

こんにちは、スタッフです。 10月に所用で東京に行って来ました 用事を済ませ、いざ観光へ 初めての築地へと行ってきました 多言語を操る元気な案内所のおじさんから、築地の老舗のお寿司屋さんをお勧めしてもらいました 特に中トロは絶品でした でも、やっぱり福岡で食べるお魚が一番と感じた瞬間でした やっぱり福岡のお魚...

詳細を見る>>

〒 810-0001

福岡市中央区天神1丁目2-12 メットライフ天神ビル4階 (2016年10月1日から天神122ビル→メットライフ天神ビルに変更 2017年10月1日で併記(移行)期間終了)

TEL:092-738-8733