トップ

院長・スタッフ ブログ

2025.06.08

🌟県内で星空を眺めよう🌟

こんにちは!アイさくらクリニックスタッフのバナナです🍌🍌 突然ですが、以前バナナがおすすめしたアニメを覚えていますか? ☞ バナナのおすすめアニメ!チ。 こちら、もう観ていただけたでしょうか。チ。を観た方なら共感できると思いますが、実際に星を眺めてみたくなりますよね♪ そんな方のために、福岡県内で星を見られる...

詳細を見る>>

2025.06.04

ワンビルに行ってきました🌳

こんにちは、スタッフのブロッコリーです🥦 先日、ついにNEWオープンしたONE FUKUOKA BLDG. 通称ワンビルに行ってきました😆たくさんのアパレルブランドや雑貨店、カフェ☕、飲食店、食堂も入っていてぶらぶらするだけでも楽しいです🚶‍♀️入口にあるピクセルツリーをはじめ、芸術作品がいたるところ...

詳細を見る>>

2025.06.02

5 月病と 6 月病

6月に入りましたね!! 5月病と言う言葉は皆さんご存知の方が多いと思いますが、近年6月病という病態も知られてきています。 5 月病と 6 月病は正式な医学用語ではありませんが 医学的にはうつ病・うつ状態、適応障害、身体表現性障害などを呈することが多い俗称です。 以下にその違いをまとめてみました。 項...

詳細を見る>>

2025.05.31

わがままな依頼人

こんにちは。スタッフのキャロット🥕です。先日、陸上部の娘からこんな依頼がありました。「ママー、大会前に部活の友達と手作りお守りを交換する事になったから手伝ってー」・・・と。しかも「ママじゃなくて自力で作った風に作ってほしい」というわがままな依頼でしたもちろん「なら、本当に自力で作りなさいよ」と反論はしたんです...

詳細を見る>>

2025.05.30

虚実問診票

医師になりたての頃、医学部の学問は西洋医学が主体で成り立っていましたが 実際の臨床場面では 西洋医学の考えだけでうまく治療が進まないこともあり ちょうど 東洋医学の権威の大先輩がいて、その先生から月1回講義を受けていた時期があります、その時 東洋医学会にも入会し 東洋医学会の専門医も取得しました。(現在は東洋...

詳細を見る>>

2025.05.27

おススメの韓国ドラマ😁

こんにちは、スタッフのみかんです🍊先日ゴールデンウィークに向けてU-NEXTの31日無料トライアルへ入りました✨ U-NEXTは国内外のいろんな作品の見放題、独占配信がどのサブスクよりも多く、スポーツやライブなども楽しめるので様々なジャンルを楽しむことが出来ます👏また、初月からなどの縛りがなく、いつからでも3...

詳細を見る>>

2025.05.26

テレQの岡田桃佳アナウンサーさんが取材に来て下さいました。

テレQの岡田桃佳アナウンサーさんが 『気象病』特に『湿度疲れ』について取材に来てくださいました。 日本気象協会は、今日22日、第2回「2025梅雨入り予想」を発表していますが。 九州北部から関東甲信は「6月上旬」で平年並み、北陸や東北は「6月中旬」で平年並みか遅い予想とのことです。 気象病は天候の変化によって...

詳細を見る>>

2025.05.23

河内藤園に行ってきました!

こんにちは!スタッフのトマト🍅です! 2025年4月19日(土)~5月6日(火)に行われていた河内藤園に母、祖母と行ってきました☺️アメリカCNNの『日本の最も美しい場所31選』に選出されたこともあるみたいで、海外からの観光客の方がたくさんいらっしゃいました。見ごろを迎える4月下旬~5月中旬には約22種類もの...

詳細を見る>>

2025.05.20

AIうつ

2025年は『AIエージェント元年』!! 今年AI技術の進化が飛躍的に進むことが期待されています。特に、AIエージェントと呼ばれる『人間が指示しなくても、AIが自律的にタスクを実行できる技術』が注目されています。 総務省が2024年版情報通信白書で、生成AI(人工知能)を利用している国別調査結果をまとめていま...

詳細を見る>>

2025.05.19

🌳日本一の庭園☕

こんにちは!スタッフのバナナです🍌🍌 先日、友人の結婚式の為に島根県に行ってきました!島根県には一度行ったことがあり、出雲大社や宍道湖などの名所には行ったことがありましたが、今回、個人的には穴場スポットと言えるんじゃないかという新名所を発掘したので、皆さんにご紹介します♪ 島根県の松江市近くにある足立美術館で...

詳細を見る>>

2025.05.17

口テープ療法 

口テープ療法について皆さん 睡眠中 鼻呼吸で熟睡していますか? もし朝『口の中が乾いていたら』 口呼吸で寝ているかも知れません 強制的に鼻呼吸をする方法が 口テープ療法です 鼻呼吸で睡眠を取るとぐっすり熟睡出来ます。 「口テープ療法」は、睡眠時に口を閉じるようテープで軽く固定する健康法 【目的】主に「鼻呼吸を...

詳細を見る>>

2025.05.15

ミニピル処方始めました!! ジエノゲスト処方解禁!! 

ミニピル(mini-pill)とは、 低用量プロゲスチンのみを含む 経口避妊薬のことです。 従来の「低用量ピル」は エストロゲンとプロゲスチンの 2種類のホルモンを含むのに対し、 この「ミニピル」は プロゲスチン(黄体ホルモン)のみ 含むのが特徴です。 避妊が目的ではなく、 月経困難症の治療薬です。 (保険診...

詳細を見る>>

2025.05.14

うつ病の増強療法で有用なレキサルティ(ブレクスピプラゾールBRX)について

ブレクスピプラゾール(商品名:レキサルティ)は、 非定型抗精神病薬(第二世代)に分類され、 統合失調症やうつ病の増強療法に使用される薬です。≪作用機序≫ ブレクスピプラゾール(レキサルティ)は、 ドーパミン部分作動薬(D2パーシャルアゴニスト)で、 アリピプラゾール(エビリファイ)と 類似した作用を持ちますが...

詳細を見る>>

2025.05.13

RKBの武田伊央アナウンサーさんが取材に来て下さいました。

2025年5月9日 午前診察後にRKBの武田伊央アナウンサーさんが 『気象病』の取材に来ていただきました。 ゴールデンウィーク明けの5月中盤は休みボケもあるし 三寒四温で寒暖差が激しく 心身共に不調になりがちな時期ですよね!! 気象病はまだあまり浸透していない言葉ですが 気象病は『気圧、湿度、気温などの気象の...

詳細を見る>>

2025.05.13

亜鉛欠乏症について (Zn欠乏症)

うつ病・うつ状態の人で 血液検査をしてみたら 低亜鉛血症の人が割と多く見られています。 また 男性更年期障害外来でも同じ傾向があります。 女性では髪の毛が抜けやすい人もその傾向があり今回 亜鉛欠乏症についてまとめてみました。 亜鉛(Zn:Zinc)とは 亜鉛(Zn:Zinc)は、人体にとって必須の微量ミネラル...

詳細を見る>>

〒 810-0001

福岡市中央区天神1丁目2-12 メットライフ天神ビル4階 (2016年10月1日から天神122ビル→メットライフ天神ビルに変更 2017年10月1日で併記(移行)期間終了)

TEL:092-738-8733