この数年、若者を中心に大麻乱用 (マリファナ乱用)の事案が増えている。大麻事犯の検挙人員に占める10・20代の割合は7割!! 覚醒剤に比べて若者の比率が高い事が特徴です。 以前はクラブなどの特定のエリアで売買がされていたのが、 近年SNSを中心としての売買が増えている様です。 乾燥大麻は1グラム3000円から...
‖ アレルギーと西洋薬について ‖アレルギーとは、外部からの異物(抗原)を排除しようと働き、 それに対して体が過剰に反応することを言います。 (「過敏反応」とも呼ばれています)これは、生体にとって不可欠な生理機能でもあるのです。例えば花粉症の場合、アレルギーは外部からの異物(抗原)が体内に入り込み、 アレルギ...
アナフィラキシー補助治療剤『エピペン』について アナフィラキシーとは、アレルギーの原因物質が体内に入り込んだとき、 数分~数時間以内に複数の臓器や全身に現れる強いアレルギー反応が起こる状態です。病態としては、気管支攣縮と喉頭浮腫による呼吸障害、全身の血管拡張による末梢血管抵抗の低下と循環血液量減少による血圧低...
昨今、私達はSNSやメディアの報道により、辛い出来事を目にすることが多くなりました。そのような場面を見たことで、過剰な共感によって引き起こされる「共感疲労」というものをご存知でしょうか。共感疲労は心の健康に大きな影響を及ぼすリスクがあります。今回はその仕組みや防ぐための方法についてご紹介します。共感疲労とは&...
脳腸相関(Brain-Gut Axis) という言葉をご存知ですか?脳腸相関(Brain-Gut Axis)は、脳と腸が相互に影響し合う仕組みのことです。 脳と腸は、神経やホルモンを介して密接に連携しており、ストレスや感情の変化が 腸の動きや状態に影響を与え、逆に腸の健康状態が精神的な健康にも影響を考えられて...
アイさくらクリニックが応援しているプロボクサーテンプル神原が2023年7月20日 後楽園ホールで試合をします!!3150FIGHT SURVIVAL vol.7大会概要 ライトフライ級6回戦対戦相手は アンディ・アツシ選手。YouTube宣伝動画 ↑↑↑ 素晴らしいですよ~ 観て...
5月に入って TV局からの取材依頼が続きました。依頼があれば出来るだけ協力することとしていますのですが取材のタイミングが良くて3局さんとも出演させて貰いました。5月9日(火曜日)朝の番組 TNCテレビ西日本 ももち浜ストア5月9日(火曜日)夕方の番組 NHK福岡 ロクいち!福岡 5月16日(火曜日)夕方の番組...
‖ 人には言いづらい、脇汗の悩み ‖✓汗ジミや汚れが気になって着る服の色が限定される✓ワキのニオイが気になる✓脇汗で周囲の目が気になって仕事や勉強に集中できない✓脇汗が気になって人との話に集中できない✓周囲の目が気になり電車でつり革を掴むのをためらう✓1日に何度もシャワーを浴びたり着替えたりしないといけない✓...
‖ 春バテになっていませんか? ‖季節の変わり目は心身の不調を訴える方が増えますね。2023年今年の立春は2月4日でした。暦の上では春の始まりです。3月と4月 毎年この時期は朝晩の寒暖差が激しい時期です。 また三寒四温の気候も多く。体調不良に陥りやすくなりますね。1日の寒暖差が10度以上になると自律神経が不安...
これからの季節 熱中症にご注意を!この時期に“暑熱順化”で上手く対策しましょう
‖ 熱中症にご注意を!“暑熱順化”で上手く対策しましょう ‖日差し温かくなり、外で過ごすのが心地いい季節になりましたね。 太陽の下でピクニックを楽しんだり、散歩に出かけたりという方も多いのではないでしょうか。 しかし体が暑さに慣れておらず、気温が急上昇する夏前は熱中症が増える時期です。...
毎年、新しい生活が始まる4月から約1-2ヶ月過ぎ当たりの5月頃から、 心身の不調の訴えで来院される方が一定数いらっしゃいます。通称 5月病と呼ばれています。正式な医学病名ではありませんが、うつ病・うつ状態・適応障害・身体表現性障害などの診断に相当することが多いです。 COVID-19が始まって2020年202...
2023年4月17日福岡県は新たに59人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表 所管自治体別内訳は福岡市21人、北九州市9人、久留米市2人-など。かなり 新型コロナウイルスの患者さんは減ってきていますね!! そんな中で 4/18日(火曜日) 新型コロナウイルスに感染したが お薬を出して貰えますか?との問合せ...
新型コロナウイルス治療薬のゾコーバが一般流通開始となります。
COVID-19(新型コロナウイルス)の治療薬 抗ウイルス薬のゾコーバが2023.3.31.から一般流通開始となります。 今までは限られた診療所(当院も登録されていました)や病院で限られた調剤薬局のみで処方がされていました。これからどこの薬局でも処方解禁となります。(今までは厚生労働省が本剤を所有した上でゾコ...
メニュー
ジャンル
〒 810-0001
福岡市中央区天神1丁目2-12 メットライフ天神ビル4階 (2016年10月1日から天神122ビル→メットライフ天神ビルに変更 2017年10月1日で併記(移行)期間終了)
TEL:092-738-8733