トップ  > 病院長ブログ

病院長ブログ

最近、お酒の量が増えてはいませんか?(巣ごもり飲酒問題) 

最近、お酒の量が増えてはいませんか?新型コロナウイルスの影響で自宅でのアルコール飲料の消費が伸びているようですね。ビール類11年ぶりキリン首位、巣ごもりで本麒麟躍進(2020.7.16.日本経済新聞より)(業務用ビールに強いアサヒが新型コロナウイルスの影響でキリンにビール類で首位の座を許したようです) 巣ごも...

詳細を見る>>

7月病?!

いまだ新型コロナウイルスが世界で広がりを見せている現在日本は2020年5月25日に緊急事態宣言が解除されたとはいえ、まだ感染の不安は続いています。通常の生活が出来なくなり、自粛を余儀なくされた生活。通常4月に新学期、新年度が始まり入学式・入社式で社会がスタートしていたはず!その社会のスタートが2ヶ月前後遅くな...

詳細を見る>>

今年は6月病が危険?!

通常4月に新しい生活が始まり約1か月が経過し、緊張や疲れがピークに達する5月の時期。5月のゴールデンウイークを過ぎた頃に張りつめていた糸が切れ、なんだか気分が優れないなど『五月病』といわれるものがありますが、新型コロナウイルスで自宅待機を余儀なくされ今年は6月病が流行しそうです。季節の変わり目で自律神経が不安...

詳細を見る>>

オンライン診療(遠隔診療)について

新型コロナウイルスで世の中に不安が広がり、皆がストレスを溜めての生活を余儀なくされています。そんな中4月22日、新型コロナウイルス感染症専門家会議から、「人との接触を8割減らす、10のポイント」が示されました。 私は感染症の専門医ではありませんが、この新型コロナウイルスはインフルエンザの様に一過性の疾患とは違...

詳細を見る>>

心身相関の解明に近づく? 名古屋大学研究より

当院は心身相関を重視した医療を行っています。(`_´)ゞ いるつもりです。(^^♪ 交感神経と副交感神経 喜怒哀楽による身体症状の変化 症状論的な陰と陽など 今起きている心の変化は体の変化に繋がっている、また反対の体の変化が心の変化を生じているなど 多面的な視点で患者さんをサポートしていかないとい...

詳細を見る>>

インフルエンザ迅速検査について

「インフルは検査控え、臨床診断で処方を」 日医通知日本医師会は2020年3月11日、インフルエンザなどの検査のために検体を採取する際に新型コロナウイルスに感染する可能性があるため、検査をせずに臨床診断によって治療薬を処方するよう求める通知を都道府県・郡市区医師会へ発出した。同日に厚生労働省が、全ての患者につい...

詳細を見る>>

日本精神神経学会の認知症診療医の認定されました!!

先日日本精神神経学会の認知症診療医の認定証が届きました!! (^^♪ (^^♪ 今回この認知症診療医の認定には日本精神神経学会のeラーニングを受講して取得出来ました。 認知症診療スキルアップ講座 22講座すべてを受講してそれぞれの試験に全問合格したため申請していたのです。 今の時代、勉強はeラーニングで質の高...

詳細を見る>>

八木亜希子、線維筋痛症で休養を発表 全ての仕事をキャンセル「心よりお詫び」の記事を見て!

八木亜希子、線維筋痛症で休養を発表 全ての仕事をキャンセル「心よりお詫び」!! 元フジテレビで現在フリーアナウンサー・女優として活躍する八木亜希子(54)さんの記事をネットで見ました。記事の内容は線維筋痛症と診断を受け、休業を発表されました。所属事務所さんから『八木亜希子は、数日前から原因不明の体調不良が続き...

詳細を見る>>

アルコール依存症人の飲酒量を低減するナルメフェンについて!!

アルコール依存症の治療薬としてナルメフェン(セリンクロ)!! (当院はこの薬の開発の治験医療機関として参加させて頂きました。フェーズⅢ) アルコール依存症は自身の健康を損なうだけでなく、社会的・経済的な影響が大きいとされ対応が急がれています。日本では治療が必要なアルコール依存症患者さんは約80万人いると言われ...

詳細を見る>>

2019年梅雨入りしました、気象病注意の季節ですね!!

2019年6月26日に九州北部と四国、中国、近畿の梅雨入りが発表されました。今年は、平年より大幅に遅れていて、統計がある1951年以降で最も遅い記録だそうです。 これからしばらく気象病注意の季節ですね!! 気象病とは気象条件により心身の違和感を誘発する疾患の総称です。気象条件は気圧・気温・湿度・風量・光量など...

詳細を見る>>

FBS福岡放送『めんたいワイド』ゴールデンウィーク特別版にちょこっと出ます!!

先日取材があった『今年の5月病』について 『めんたいワイド』ゴールデンウィーク特別版で放送されます!! ゴールデンウィークも今日で終わりですね、明日から通常の生活が再開しますが 皆さんゴールデンウィーク疲れが溜まっていないでしょうか? 今日は早く寝て明日からの仕事に備えましょうね!! めんたいワイドは15:4...

詳細を見る>>

FBS福岡放送から『5月病』の取材がありました!!

久しぶりにTV局からの取材でした!! 今回はFBS福岡放送『めんたいプラス』 齊藤 遥陽 (さいとう はるひ)さんが来院してくれました。 私と同じ熊本県の高校出身、同郷で話が盛り上がり、楽しい取材でした。 今回のお題はこの時期鉄板の『5月病』!! 放送予定は5月3日(金曜日) 夕方6時15分から7時までの『め...

詳細を見る>>

睡眠覚醒リズム表をアップしました。

当院で使用している睡眠覚醒リズム表をアップしました。 (睡眠薬や抗うつ薬などを使用中の方で記録が治療で必要な方にお渡ししています) 最近は様々な活動量計(ライフログ)が出ています、フィトビット、ガーミン、ソニー、セイコーエプソン、アップルウォッチ、ポラールなどなど、しかしご自身で健康管理の観点から睡眠覚醒リズ...

詳細を見る>>

『漢方シリーズ 風邪』

冬は、体温が冷え、身体が無意識に熱を産生するため気づかないうちに体力を使い、疲れてしまうことがあります。また、日照時間も短くなり、どうしても気分が暗くなりがちです。空気も乾燥しているので、ウイルスも活発になり、インフルエンザも流行する季節です。夏バテ、秋バテ、冬バテ、もう嫌になっちゃいますよね。季節の変わり目...

詳細を見る>>

産後うつだけじゃない。妊娠中のうつ病 

妊娠は人生の素晴らしいイベントですよね。 しかし「これから母親になる女性は自分の母親世代よりも妊娠中にうつ病になる割合が高い」ことが、イギリスのブリストル大学で精神疾患の疫学講師を務める、Rebecca Pearson氏を中心とする研究により発表されました。 働く女性の増加により若い女性が家庭とキャリアの両立...

詳細を見る>>

〒 810-0001

福岡市中央区天神1丁目2-12 メットライフ天神ビル4階 (2016年10月1日から天神122ビル→メットライフ天神ビルに変更 2017年10月1日で併記(移行)期間終了)

TEL:092-738-8733