うつ状態・うつ病の診断は 比較的容易に行えることが多いのですが、 躁状態の診断はご本人さんからの情報が 得られにくく、 うつ状態・うつ病の診断であったが 双極性障害(躁うつ病)の診断にたどり着くまで 数年かかることは臨床上多々あることです。 (参照:双極性障害は、 最初の医療機関を受診時に正しく診断される 患...
うつ病・うつ状態の方においては ストレスなどにより1:脳幹の縫線核(ほうせんかく)において セロトニン分泌不全が生じる2:脳幹の青班核(せいはんかく)において ノルアドレナリンの分泌不全が生じる以上が解明されています。これらの変化によって 神経伝達の上行性投射に変調をきたし、 抑うつ気分や不安などの症状が表れ...
来院される方の『気分障害の不安』と『不安障害の不安』の違いについて
気分障害 (うつ病や双極性障害など) における不安症状と、 不安障害 (全般性不安障害、パニック障害、 社交不安障害など) における不安症状は、 いくつかの点で異なります。以下にその違いをまとめてみました。 1. 背景にある障害の違い 気分障害(Mood Disorders) 不安障害(Anxi...
当院は、平成18年12月1日より 自立支援医療(精神通院)の 指定自立支援医療機関として登録されております。 これまでも登録継続してきていましたが、 今回も更新申請が受理されました。 令和6年12月1日~令和12年(2030年)11月30日 までの指定更新の通知書を頂きました。 これにより、当院へ通院している...
こころの不調や病気と妊娠・出産のガイド(一般の方むけ)が出来ました。
妊産婦のメンタルヘルス対策の 重要性を踏まえ、 日本精神神経学会と日本産科婦人科学会の 両学会が協働で、 「精神疾患を合併した、 或いは合併の可能性のある妊産婦の診療ガイド」 が作成されホームページにアップされました。本ガイドでは、精神疾患を合併する ハイリスク妊産婦への対応だけではなく、 精神疾患の予防、早...
当院で行っている『生活改善外来』 その中で人気治療の一つ AGA治療!! (AGAとはAndrogenetic Alopeciaの 略で「男性型脱毛症」のこと) 1:まずは… 生活習慣へのアドバイスや 頭皮ケアをして、 発毛する環境を整えることから!! 円形脱毛症の患者さんは 心療内科でもよくみ...
2020年1月20日に横浜港を出港したクルーズ船、 「ダイヤモンド・プリンセス号」内での 集団感染ニュースをきっかけに 日本国内で「新型コロナウイルス」 のことが大きく報道され、 その後爆発的な感染拡大を経て2020年3月11日に 「新型コロナウイルスによる感染拡大を パンデミック(世界的な大流行)とみなせる...
スマートウォッチと不眠症の認知行動療法(CBT)を活用した不眠症治療
1:睡眠力は歳と共に老化する外来で『よく昔のようにぐっすり眠れなくなりました。 浅い睡眠が増えてきています。』 などの訴えの方がいますが、 睡眠力は年齢と共に老化していくのです。それにあらがう方法としては、 日中の運動、日光浴を習慣化することです。 脳の機能は20歳をピークでそれ以降少しずつ 衰えていくといわ...
「脳を鍛えるには運動しかない!最新科学でわかった脳細胞の増やし方」
「脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方」「運動することがメンタルヘルスを高める秘訣」と 常々患者さんに言っていますが、 今回参考になる本の要約を書きました。 こちらの要約を見て興味を持たれた方は、 ぜひ本を購入して読んでみてください。 手元に置いて何度でも読んでいただくことで 習慣...
「うつは運動で消える―神経科学が解き明かした「心の不調」のリセット法-ジェニファー・ハイズ」
「うつは運動で消える -神経科学が解き明かした 「心の不調」のリセット法- ジェニファー・ハイズ」「運動することがメンタルヘルスを高める秘訣」と 常々患者さんに言っていますが、 今回参考になる本の要約を書きました。 こちらの要約を見て興味を持たれた方は、 ぜひ本を購入して読んでみてください。 手元に置いて何度...
【著者】アンデシュ・ハンセン(Anders Hansen)精神科医。スウェーデンのストックホルム出身。カロリンスカ研究所(カロリンスカ医科大学)にて医学を、 ストックホルム商科大学にて企業経営を修めた。現在は上級医師として病院に勤務するかたわら、 多数の記事の執筆を行っている。主な著書に『スマホ脳』(新潮社)...
メニュー
ジャンル
〒 810-0001
福岡市中央区天神1丁目2-12 メットライフ天神ビル4階 (2016年10月1日から天神122ビル→メットライフ天神ビルに変更 2017年10月1日で併記(移行)期間終了)
TEL:092-738-8733