トップ  > 病院長ブログ

病院長ブログ

社交不安障害(SAD)の診断 DSM-5 

アメリカの診断基準 DSM-5 最新版では 社交不安障害に関して 少し変化がありました。まず 社交不安障害という用語 今でも一般的に使用されていますがこれからは 社交不安症(社交恐怖症)という呼び名に変わっていくようです。しかし これはアメリカの考えで、日本では日本精神神経学会は2008年に社会不安障害から社...

詳細を見る>>

高速道路の逆走事故 そして道交法改正案

最近、高速道路の逆走事故のニュースが取り上げられていました。重大な事故につながるため、道路標識などの工夫が必要だとも思いますが、どうも認知症の方の道路迷い込みでの逆走案件も多く含まれているようです。(事故後に認知症と分かったケースが1割以上のデータ)警察庁の担当者は「リスクが高い運転者の存在をタイムリーにつか...

詳細を見る>>

意外と多い!?塩分摂取にご注意!!

 2015年がはじまりはや半月がたちました。 みなさん、今年の目標は立てられましたか? 「今年こと健康的な生活を送りたい」を考えた方、いらっしゃいませんか?「高血圧」について少しコメント!! (^^♪ (^^♪ 血圧を下げて、健康的な生活を続けるには、生活習慣病の改善が基本です。 例えば、塩分を控える、野菜中...

詳細を見る>>

アルツハイマー病の血液検査!!

アルツハイマー病を発症する前に、原因物質のアミロイドβが脳内に蓄積しているかを数滴の血液で判定する方法を国立長寿医療研究センターや島津製作所の研究チームが発見したというニュースを昨年の年末に見ました。 あまり大きく取り上げられなかったニュースですがビッグニュースになるのではと思っております。(血液中...

詳細を見る>>

明けましておめでとうございます。

2015年 明けましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願い致します。皆様が心身ともに健康を実感できるように、今年も頑張らせていただきます。健康的な生活として規則正しい生活、適度な運動、バランスのよい食事、ストレス発散の工夫など皆さんと一緒に私自身も気を遣い生活していきたいと思います。去年は一年間のス...

詳細を見る>>

インフルエンザの流行!!

今年は例年より1か月早くインフルエンザが流行しているとニュースで報道されていますね。現在流行しているのはA香港型!! 国内では昨シーズン、A H1pdm09ウイルスが流行の主体を占め、次いでA H3亜型やB型が多い状況だった。これを受けて今シーズンのワクチンには、A(H1N1)pdm09に対してA/カリフォル...

詳細を見る>>

宗像ユリックス12時間耐久スイム大会に行ってきました!!

2010年から連続出場している宗像ユリックス12時間耐久スイム大会 今年で5回目の参加です。毎年11月の土曜日の夜10時から翌朝の10時までの耐久スイム大会!!(最大の敵は眠気)毎年仕事が終わって宗像市に急ぎました。 大会前の静まり返った会場 宗像ユリックス玄関には豪華賞品がこれでもか!!というくらい山積み!...

詳細を見る>>

十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう)と柴苓湯(さいれいとう)

今日は 十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう)と柴苓湯(さいれいとう)の勉強会がありました。両方とも美肌漢方として知られている漢方!! 特に今日は、にきび(尋常性痤瘡(じんじょうせいざそう))に対しての使用を中心にお勉強しました。(^^♪ 面皰(めんぽう)・化膿性丘疹 のような炎症が強いニキビには→十味...

詳細を見る>>

ライフスタイル改善薬 値段一部改定

ライフスタイル改善薬 Lifestyle Drug (生活改善薬)とは 一般的に生命に危険を及ぼすような病気ではなく、日常生活で気になる症状や体調を改善することにより、その人の生活の質(QOL)を改善し快適に過ごすために用いられる医薬品のことを言います。 勃起機能不全治療薬(バイアグラ・レビトラ・シアリス) ...

詳細を見る>>

新しいタイプのⅡ型糖尿病治療薬 スーグラ

今年の4月に発売になった新しいタイプの糖尿病治療薬のお勉強会がありまし。スーグラ錠 これはⅡ型糖尿病の治療薬!! 腎臓でのグルコース再吸収を抑制して、おしっこから(尿)グルコース(糖分)を体の外に出す仕組みのお薬。糖尿病治療で 運動療法と食事療法は基本ですが、血中のブドウ糖を外に出してくれるので、副作用?とし...

詳細を見る>>

朝十分に光を浴びた人はBMIが低い

朝のうちに光を十分に浴びている人ほど、BMI(体格指数)が低いことがアメリカの研究で報告書されています!!体内時計を調整するメラトニンの分泌に光が影響があることが関係しているようです。この研究から朝の光は 熟睡を作ることは以前より知られていますが、『光は体の代謝や体重の管理に役立つだろう』とアメリカの研究者は...

詳細を見る>>

m3.com MR君の取材がありました。

m3.com MR君というサイトの『Remiの研修医物語~不安を伴ううつ病診療のポイント~』の取材がありました。Remiさんという研修医(架空の医師)が医師としていろんな経験を積んで成長していくというショートストーリーのドラマ!!そこに 一部分登場させてもらいました。 !(^^)!作品内容は出来上がってから報...

詳細を見る>>

古くて新しい薬 ノイロトロピン

今日の院内勉強会はノイロトロピン!!ノイロトロピン は1950(昭和25)年発売の古いお薬!!それが 60年以上経っている現在の臨床現場で使用され続けている!! 案外驚きの事実です!!慢性疼痛の治療薬として最近再び脚光を浴びています!!痛みの種類は ①侵害受容性疼痛 ②神経障害性疼痛 ③心因性疼痛がある と言...

詳細を見る>>

マイクロソフト Surface Pro 3、本日(7/17)発売!!

本日 2014年7月17日 マイクロソフト Surface Pro 3 (サーフェイスプロ3) が発売されました!!いち早く購入!!これで仕事が進む??昔と違い 人は調べものを上手に出来るようになりましたね!! 私が医師になった頃ニフティーサーブでパソコン通信でメールのやりとりをしていた時代がありましたが、今...

詳細を見る>>

子供のころからの運動習慣がある人はうつ病になりにくい

おもしろい記事発見!!運動とうつ病の関連性を表す報告は最近よく目にするようになっていますが、子供のころからの運動とうつ病の発症リスクも関係があることがオーストラリアの研究でわかったと報告!!元々運動していること自体が 脳のセロトニンレベルを強化するため、うつ病・うつ状態からの脱却に有利だと言われています。30...

詳細を見る>>

〒 810-0001

福岡市中央区天神1丁目2-12 メットライフ天神ビル4階 (2016年10月1日から天神122ビル→メットライフ天神ビルに変更 2017年10月1日で併記(移行)期間終了)

TEL:092-738-8733