トップ

院長・スタッフ ブログ

運動解禁!!

2024.10.11.に 博多メディカルクリニックの田中基貴先生に 右肩腱板小断裂・右上腕二頭筋鍵盤損傷の治療のため右肩関節鏡視下腱板修復術 (+右上腕二頭筋鍵盤固定術)の 手術をしていただき、 早1ヶ月が経過しました。 先日、右肩の装具(ウルトラスリングⅢ)を 徐々に外し元の生活に戻るように指示がでました!...

詳細を見る>>

愛するペットのために『プラセンタ』を始めてみませんか? 

私たちにとって大切な家族の一員であるペットが、 いつまでも健康で幸せに暮らすことは、 飼い主としての大きな願いです。そのために「プラセンタ」を取り入れて、 ペットの健康をサポートしてみませんか?プラセンタは、胎盤から抽出される成分で、 人間にも広く利用される自然の栄養素です。 この成分には、成長因子、ビタミン...

詳細を見る>>

認知症にならない工夫、認知症リスク軽減の方法

今回は、認知症にならない工夫、認知症リスク軽減の方法について紹介します。1.食生活での工夫 ●毎日、彩り豊かな食材を使う赤や黄色の野菜(トマト・パプリカ)や 緑黄色野菜(ブロッコリー・ほうれん草)には、 脳の健康を保つビタミンCやE、 抗酸化物質が豊富に含まれています。 ●食物繊維をしっかり摂る食物繊維が豊富...

詳細を見る>>

秋の寄せ植え

こんにちは、スタッフのカフェラテです。 涼しくなったので玄関の寄せ植えを秋バージョンに 植え直しました。 植物屋さんで298円の苗をいくつか買いました。 中でも秋らしくて気に入ったのが 千日小坊(センニチコボウ)というお花千日小坊↓ この花は センニチコウ(千日紅)の花に似て、小さ <愛らしいことか...

詳細を見る>>

🎃ハロウィン弁当🎃

こんにちは!スタッフのキャロット🥕です。もう11月です。ハロウィンも終わりましたね。あなたは、どんなハロウィンを過ごしましたか?数年前まで、天神の街中ではハロウィンのコスプレを楽しんでいる人を多く見かけましたが最近では路上飲酒や危険防止の為、規制もありそれぞれ独自のハロウィンを楽しでいるのではないでしょうか?...

詳細を見る>>

🐼10月のおすすめアニメ🏴‍☠️

こんにちは、スタッフのみかんです🍊今回は10月のおすすめのアニメを2つ紹介したいと思います!!少し過ぎてしまっていますが、今回から新たに始まったというよりはどちらもリメイクになるので始めから見れていなくても大丈夫です💪 1つ目は10月5日から始まった「らんま1/2」です🐼昭和62年から平成8年に連載されていた...

詳細を見る>>

認知症になる前の検査、認知症の早期発見について

MCI(軽度認知障害)エム・シー・アイ (脳の機能が正常な状態と認知症の中間の段階)65歳以上の約8人に1人が認知症、 約7人に1人がMCIと言われています。 MCIは認知症に至る過程ですが、 原因によっては現状が保たれたり、 回復したりする可能性のあるので MCIの人が必ず認知症になるわけではありません。早...

詳細を見る>>

美味しい台湾料理屋さんを見つけました🏮

こんにちは、スタッフのブロッコリーです🥦 先日、薬院で美味しそうな台湾料理屋さんを見つけたので行ってきました❕ 清川焼売という焼売が名物とのことで、頼んでみました。何もつけなくても美味しく食べられるそうで、 からしや酢醤油など要らない味でした😲💕 魯肉飯(ルーロー飯)やまぜそばも食べましたが、 独特の香りが癖...

詳細を見る>>

🌌チ。を観てください🌍

こんにちは!アイさくらクリニックスタッフのバナナです🍌🍌 今日は最近一番のおすすめ作品を紹介します。 それは... チ。ー地球の運動についてー です! TVアニメ「チ。ー地球の運動についてー」公式 (画像はイメージです) 原作の漫画は完結していますが、TVアニメは2024年10月5日に放送開始し、NHK総合テ...

詳細を見る>>

ヒト幹細胞培養上清液(ひとかんさいぼうばいようじょうせいえき)Human Stem Cell Conditioned Medium について

ヒト幹細胞培養上清液(ひとかんさいぼうばいようじょうせいえき) Human Stem Cell Conditioned Medium は、 ヒトの幹細胞を培養する際に、培養液中に蓄積される多種多様な 生理活性物質を含む液体で、 再生医療や美容分野で広く注目されています。この液には、幹細胞が分泌するタンパク質、...

詳細を見る>>

エクオールについて

 エクオールとは?エクオール(Equol)は、大豆イソフラボンの一種である ダイゼイン(Daidzein)が腸内細菌の働きによって 代謝されることで生成される物質です。 エクオールは天然の 「フェイトエストロゲン(植物性エストロゲン)」 として作用し、 女性ホルモンであるエストロゲンと似た働きをするため、 特...

詳細を見る>>

勉強会(テリルジー)聞きました

こんにちは、スタッフのカフェラテです。今日はグラクソ・スミスクライン株式会社の方より気管支喘息の治療薬 「テリルジー」について勉強しました。テリルジーは①吸入ステロイド薬(ICS)と②長時間作用性β2刺激薬(LABA)と③長時間作用性抗コリン薬(LAMA)の3剤が配合された吸入薬で、1日1回の吸入で...

詳細を見る>>

当院のうつ病・うつ状態に対しての薬物療法の考え方(セロトニン強化療法)

うつ病・うつ状態の方においては、ストレスなどにより1:脳幹の縫線核(ほうせんかく)においてセロトニン分泌不全が生じる2:脳幹の青班核(せいはんかく)においてノルアドレナリンの分泌不全が生じる以上2点の症状が解明されています。これらの変化によって神経伝達の上行性投射に変調を来し 抑うつ気分や不安などの症状が表れ...

詳細を見る>>

ピザランチ🍕

こんにちは、スタッフのみかんです🍊 先日友人と白金にある「ピッツェリアグランデ」というお店でピザランチセットを食べてきました😋 ピザランチセットは前菜、ピザ、デザート、コーヒーor紅茶がついてきます!!ピザはマルゲリータ、プチトマトとバジルのチーズベース、本日のピザ2つの4種類から選ぶことができます♪また、ピ...

詳細を見る>>

うつ病・うつ状態とADHD(注意欠如・多動症)の違い、また合併例について

ADHD(注意欠如・多動症)の疾患啓蒙が進んで来たため ご本人さん自らもしくは周囲から受診を勧められて当院へ来院される方が増えてきています。 ADHDの症状は原則的には小児期からのものですが、 保護的な環境下での生活ではその症状が表面化せず、ADHDとは気づかずにいた人が 社会生活(社会の荒波)に突入してAD...

詳細を見る>>

〒 810-0001

福岡市中央区天神1丁目2-12 メットライフ天神ビル4階 (2016年10月1日から天神122ビル→メットライフ天神ビルに変更 2017年10月1日で併記(移行)期間終了)

TEL:092-738-8733