トップ

院長・スタッフ ブログ

2015.06.27

肩凝りに県民性!?

こんにちは、スタッフです(^v^) 6月に入り、雨の日も多くなりました。 雨が続くと憂うつな気分になることがありますが、これは太陽の光を浴びることが 少なくなることにより、セロトニンという神経伝達物質の分泌が減少する為と考えられています。 憂うつな気分の他にも、気圧の変動で頭痛が生じたり、 関節痛や身体の凝り...

詳細を見る>>

2015.06.25

軽い運動が海馬で新たな神経細胞産生促進!!

『軽く運動すると海馬で新たな神経細胞の産生が促される-筑波大が認知機能の仮説実証』 筑波大学体育系の征矢英昭教授ら発表との記事を発見!!ラットを「安静」「軽い運動」「重い運動」の3グループに分類。軽い運動は毎分15メートル、重い運動は同40メートルで1時間(初日は30分)走る実験を週5回、6週間行った。6週間...

詳細を見る>>

2015.06.24

不眠症の人には痛みに敏感だとの報告!!

睡眠が十分とれていないと痛みに敏感になる!!との研究報告があります。 ノルウェーの研究報告!! 10412人(平均58歳・女性53%)の対象者に 就寝時刻と起床時刻の自己申告を聞き取り調査した上で 冷水に聞き手を入れ、痛みで我慢できなくなるまでの時間の計測の実験 →結果 106秒まで耐えられなかった...

詳細を見る>>

2015.06.22

第16回虹の松原トライアスロン大会デビュー!!

虹の松原トライアスロンデビューしました!! といっても選手でなくて、ライフセーバーとしてです。 新宮ライフセービングクラブに入会していますが、初仕事が この第16回虹の松原トライアスロンin唐津でした!! 早朝6:30に現地集合 これからこの海岸で大会が行われと思うと、ワクワクでした。朝日がとっても綺麗でした...

詳細を見る>>

2015.06.20

長引く痛み、慢性化した慢性疼痛 線維筋痛症 FM

線維筋痛症(FM: Fibromyalgia)という疾患があります。 慢性化してしまう、疼痛を主症状とする疾患です。 全身の筋肉・関節などに痛み(ときに激痛)を感じる疾患です。 1990年にアメリカで診断基準が決まりました。 日本では少し遅れて2003年に厚生労働省が研究班を立ち上げた新しい概念の疾患です。 ...

詳細を見る>>

2015.06.19

スタッフ☆京都へ行って来ました♪

 こんにちは(*^^)v スタッフのたこわさです♪ 先日、友達の結婚式で京都に行ってまいりました!! 折角京都まで来たんだからという事で結婚式には振袖を借りて 参列してきました 帯が半幅帯になっておりますが 成人式以来の振袖という事でテンション高く まったく気になりません!!(*^_^*) 式終了後、振袖で街...

詳細を見る>>

2015.06.15

マイナスイオンたっぷり!

こんにちは。スタッフのかにかまです。 今日はみなさんに癒しのスポットを紹介したいと思います。 熊本県の小国町にある鍋ヶ滝です。 ここは滝の裏側に入ることが出来る珍しい滝で有名です なんと、あの爽健美茶のCMにも使われたことのある場所だとか ちょうど雨もあがり、晴れ間の差すお天気の中、滝に到着 滝のカーテンの隙...

詳細を見る>>

2015.06.12

男性のうつ病と女性のうつ病

うつ病は誰にでも起きうる疾患です。 うつ病の12カ月有病率(過去12カ月に経験した者の割合)は1~8% 生涯有病率(これまでにうつ病を経験した者の割合)は3~16% 日本では12カ月有病率が1~2%、生涯有病率が3~7%であり、欧米に比べると低い といわれている。 一般的に女性、若年者に多いとされるが、日本で...

詳細を見る>>

2015.06.08

『慢性疲労症候群』 『筋痛性脳脊髄炎』

心療内科の患者さんの中には 慢性的な疲労の訴えで来院される方も多くいらっしゃいます。 疲労の原因として血液検査も含む全身の検査(ホルモンの異常、内臓や脳、神経系の検査など)を行っても、疲労症状が6ヶ月以上続くなら 『慢性疲労症候群』の診断の可能性があります。 症状は 疲労感・微熱(37.5を越えない程度)・頭...

詳細を見る>>

2015.06.01

スタッフ☆野球観戦をしてきました~♪

こんにちは。とんそくです。 先日、3年ぶりにヤフオクドームに野球観戦にいってきました~ ドームに入ると、選手の方々が練習されていて、試合前の集中している姿を見て、とても感動しました 観戦は久しぶりなので、ワクワクしながら見ているとしていると、ファウルボールがこっちに向かって飛んできました!! ボールは、何度か...

詳細を見る>>

2015.05.27

線維筋痛症にサインバルタ

線維筋痛症という疾患があります。 線維筋痛症とは、全身的慢性疼痛疾患であり、 全身に激しい痛みが起こる病気です。 痛みのみを中心に診ると 線維筋痛症 しかし 精神的要素を入れて診断すると身体表現性障害(疼痛性障害)ともとれる疾患です。 痛みの程度は軽度のものから激痛まで様々で、痛みのため生活に大きな支障を来し...

詳細を見る>>

2015.05.25

リフレッシュ♪

こんにちは。スタッフのキャンディです🍭 何気なく、テレビを見ていたら、東京の行列のできるフレンチトーストのお店が 紹介されていて、美味しそうとなっていたところ、 なんと、本店は、福岡にあるとのこと 早速、行ってきました 大名にある「Ivorish」。 東京は行列だけど、福岡は並ばなくても大丈夫かな〜と思いつつ...

詳細を見る>>

2015.05.20

森林浴のすすめ♪

こんにちは♪スタッフです(^O^)/ みなさんはストレスを感じた時にどうやって解消されてますか? ストレスの多い現代社会、疲れを感じたとき、森へ入ると爽やかに 感じます また、緑を中心に自然な色調のみが存在する森林。 緑は色3原色(赤・青・緑)の中でも中間色であり、落ち着いたイメージを与えてくれます。 まさに...

詳細を見る>>

2015.05.18

女性のうつの特徴

男性と女性のうつの特徴が指摘されています 1:女性ではうつ病に特徴的以外なものとして非定型症状(過食・過眠など)が多い 2:女性は自記式うつ病評価尺度でより多くの症状、より強い苦悩を記載する (逆に男性は控えめに苦悩を申告する傾向がある) 3:女性は不安、身体症状、怒りを多く訴える 4:女性は精神運動制止、機...

詳細を見る>>

2015.05.16

北海道フェアーIN福岡

第4回目となる「北海道フェアin福岡~ザ・北海食道~」が天神中央公園で開催されます。 (^^♪ (^^♪ (^^♪ アイさくらクリニックすぐ近くの 天神中央公園で開催されているので お昼休み ちょこっと 北海道気分!! とっても大勢の人が来ていました!! 明日まで開催されているので お勧めですよ!! 

詳細を見る>>

〒 810-0001

福岡市中央区天神1丁目2-12 メットライフ天神ビル4階 (2016年10月1日から天神122ビル→メットライフ天神ビルに変更 2017年10月1日で併記(移行)期間終了)

TEL:092-738-8733